ファクタリング契約では買戻請求権の扱いに注意。買戻請求権があるとどうなるのか

ファクタリング契約を結ぶ時には、買戻請求権に注意しなければいけません。
買戻請求権があることで、想定していなかった結果になるおそれがあります。
買戻請求権とはいったい何なのか、契約に含まれるとどうなるのかを解説していきます。

通常のファクタリングは不履行のリスクを手放せる

買戻請求権とはどんなものなのかを知る前に、ファクタリングの大きなメリットについて知っておかなければいけません。
ファクタリングでは、売掛債権をファクタリング会社に売却できます。
なのでもし売掛先が倒産したりして、売掛債権が不履行になったとしても、そのリスクを負うのはファクタリング会社です。
リスクを負ってもらう代わりに、ファクタリングの利用者は安くはない手数料を支払います。

不履行時にリスクを負うのが買戻請求権

通常のファクタリングでは、売掛債権の不履行時に、利用者がリスクを負う事はありません。
けれど、買戻請求権が契約に含まれていた場合は別です。
ファクタリング会社は、買戻請求権を発動させて、利用者に不履行になった売掛債権を買い戻すように請求できます。
リスクを負わなくても済むのがファクタリングの大きなメリットなのに、買戻請求権のせいでそのメリットがなくなってしまうわけです。

買戻請求権ありの契約は通常のファクタリングとは違う

ファクタリングでは、売掛債権を売却する契約を結びます。
けれど買戻請求権があるファクタリングでは、売却契約ではなく貸金契約になります。
リスクごとまとめて売却できなければ、売掛債権は実質的に担保扱いになっているからです。
貸金契約を結ぶには、業者側に認可が必要です。
けれど認可なしで、ファクタリングのフリをして貸金契約を結ぶ業者もいます。
そんな業者は悪質なので、トラブルに巻き込まれないよう注意しなければいけません。

まとめ:契約時に買戻請求権の有無の確認は必須

ファクタリングにあまり詳しくないと、買戻請求権があるまま契約を結んでしまうかもしれません。
そうなると売掛債権の不履行時に、大きな痛手を負う事になります。
なので契約書を良く読んで、買戻請求権がない事を確認しましょう。

ファクタリング契約では買戻請求権の扱いに注意。買戻請求権があるとどうなるのか

ファクタリング契約では買戻請求権の扱いに注意。買戻請求権があるとどうなるのか」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る